早稲田スポーツ新聞会 おしらせ一覧
2013年
- まさかの初戦敗退、シーズンを終える (12/31)
- 区間エントリー発表! (12/29)
- 関東大会、仕上がりも良好 (12/27)
- 格上相手に健闘するも力及ばず、2回戦で敗退を喫する (12/27)
- 夏の雪辱を果たし、見事優勝! (12/25)
- 逆転勝利で1回戦突破 (12/25)
- 大坂が3位入賞を果たすも、レベルの違いを見せつけられる (12/25)
- 来年度の幹部が発表 (12/25)
- 山元が団体で銅メダル! (12/25)
- FW片山がJ2・ファジアーノ岡山に入団内定! (12/24)
- 『野球脳』を鍛え、勝負の春へ (12/24)
- 前川、天皇杯2連覇達成!更なる進化を遂げて世界へ挑む (12/24)
- 4強によるトークバトルが開催 (12/24)
- 上級生中心に不安要素残る (12/23)
- 中大に快勝し、セカンドステージ突破! (12/23)
- 連敗を吹き飛ばし東洋大に快勝! (12/22)
- 男女ともに優勝逃す悔しい結果に (12/19)
- 1STへの挑戦、初戦でついえる (12/19)
- 絶対王者の高きカベ。『日本一』への挑戦、終幕 (12/18)
- プライドを懸けた早慶戦で総合優勝! (12/18)
- 力不足を実感した4位 (12/17)
- 世界遺産の富士山で新雪期合宿を敢行 (12/17)
- 苦しみながらも勝利、準決勝進出へ王手! (12/16)
- 佐々木主将、リーダージャージー遠のく (12/16)
- 意識の低さからまたしても敗北 (12/15)
- 世界卓球東京大会代表に松平が選出! (12/14)
- Vリーグ撃破はならず今季の戦いは終幕 (12/14)
- 初戦を突破し、サントリーへの挑戦権を獲得 (12/14)
- ワセダの伝統を引き継ぐ (12/12)
- 日テレ・ベレーザに完敗。ベスト8ならず (12/11)
- 早慶戦は惜しくも5年ぶりの敗北 (12/11)
- インカレ制覇!61年ぶりの快挙達成 (12/11)
- 熱い接戦もあと一歩及ばず (12/11)
- 箱根エントリー発表!トークバトルも開催 (12/11)
- クラブチームを倒し、いざ最終決戦へ! (12/10)
- 早大対決を制し、大城が優勝! (12/10)
- ダブルスは男女共に優勝、男子シングルス決勝はワセダ対決へ (12/10)
- インカレ男子二部転落、女子表彰台を逃す (12/09)
- 大体大に勝利するも、攻守に課題残す (12/08)
- ミスが目立ち東海大Bに完敗 (12/08)
- 好敵手・明大を下し、決勝進出 (12/07)
- 強敵相手に惜敗し、予選突破ならず (12/07)
- 日テレ・ベレーザ戦展望 (12/07)
- 筑波大、慶大との熱戦をくぐり抜け準決勝へ (12/07)
- まさかのアクシデントも、2連勝で4回戦進出 (12/07)
- ベスト8入りは逃すも、課題見つける (12/07)
- 主将とエースのワセダ対決!古賀が勝利し世代交代へ (12/06)
- 大学選手権のイメージモデルに女優の山崎紘菜さんが就任 (12/06)
- 東女体大に屈し、無念の2回戦敗退 (12/06)
- 力の差を見せつけ初戦突破 (12/05)
- 『早大』背負う最後の舞台で奮闘 (12/05)
- 初陣は明暗分かれる (12/04)
- 苦しみつつも学生日本一に返り咲き!快進撃は続く (12/04)
- 新人戦、5年ぶり4度目の3位入賞! (12/03)
- 完封勝利でJSCLを撃破! (12/03)
- 『最後の国立』勝利で飾る (12/02)
- 執念実らず。2回戦敗退で今季を終える (11/30)
- 早明戦展望 (11/30)
- 打線がつながり大勝! (11/29)
- 中村ワセダ初陣を勝利で飾れず (11/29)
- 男女共に慶大に快勝 (11/29)
- まさかのベスト8で今季を終える (11/29)
- 逆転勝利で最終戦を飾る (11/29)
- インカレ優勝!三冠達成の快挙果たす (11/29)
- 白鴎大にリベンジならず4位で終える (11/28)
- 100点ゲームの快勝で、次戦に弾みをつける (11/28)
- 伝統の一戦、僅差で敗れる (11/28)
- 三冠まであと1勝!大体大を撃破し決勝進出 (11/27)
- 接戦制し10年ぶりの快挙達成! (11/27)
- 接戦の末、宿敵に敗れる (11/27)
- 大島、前学生王者に惨敗 (11/27)
- 準決勝敗退も来季に向け視界良好 (11/27)
- リーグ優勝で引退試合に華を添える (11/26)
- 男子フルーレは最後の大会を3位で終える (11/26)
- 堅実な試合運びで皇后杯初戦を突破 (11/26)
- 関学大との接戦の末、準々決勝を制す (11/26)
- 女子フルーレ、1年の集大成見せ準優勝 (11/25)
- 強豪・大体大に健闘も2回戦敗退 (11/25)
- 福岡大に快勝、優勝に一歩近づく (11/25)
- インカレ開幕!不安を残すも白星発進 (11/25)
- 三冠へ向けて順調なスタートを切る (11/25)
- またも専大に敗戦。リーグ戦は2位で終える (11/25)
- 優勝者出ず 厳しい結果に (11/25)
- 課題見つかるも学生日本一に王手 (11/25)
- 箱根メンバー入りへ、競争は激化 (11/25)
- 王者に一歩及ばず準決勝敗退 (11/24)
- 慶大に大勝!春の『倍返し』果たす (11/24)
- 全日学ベスト4が、まさかの予選敗退 (11/24)
- 大迫、後半奮わず区間4位 (11/23)
- 三つどもえの戦いは慶大に軍配 (11/23)
- 拓大を撃破!ベスト4に進出 (11/23)
- 早慶戦展望 (11/22)
- 冬季ユニバーシアード代表に11人が選出! (11/22)
- 順当に2回戦を勝ち進む (11/22)
- 全日本で女子団体形が3位入賞 (11/21)
- インカレ初戦を危なげなく突破 (11/21)
- 伝統の一戦で惜敗 (11/20)
- あと一歩及ばず優勝逃す (11/20)
- 12組が入賞!宮下主将、有終の美を飾る (11/20)
- 佐々木主将、手応えのある一戦 (11/19)
- 東洋大に勝利し、準優勝に王手 (11/19)
- 『year』の感謝を演技に込め (11/19)
- 関東リーグ最終戦、接戦を制するも課題残す (11/19)
- 帝京大に追い上げ見せる (11/18)
- 男子単、まさかのランク入り逃す (11/18)
- ヤバシが全日本の舞台で王者に完敗 (11/18)
- 佐藤風、銅メダル獲得!女子勢は3名がランク入り (11/18)
- 1点差で惜しくも勝ち点を逃す (11/18)
- 明大下し、無敗の関東制覇達成! (11/18)
- 好条件の中、上級生が多数入賞 (11/17)
- 10得点で格下相手に圧勝 (11/17)
- 社会人相手に競り勝つ (11/17)
- 優勝を逃し、悔しい結果でインカレ終幕 (11/16)
- 女子エペ団体は一本勝負を制し3位 (11/16)
- 無念晴らした男子フルーレ団体、優勝! (11/15)
- サーブル個人で真所3位、鬼澤はエペでベスト8 (11/15)
- 女子エペ個人、山根がベスト8に (11/15)
- 全日学開幕!ダブルスは表彰台届かず (11/15)
- リーグ戦初勝利も課題残す (11/14)
- 関東リーグ5連覇!大量得点で圧勝 (11/13)
- 団体男女アベック連覇! 森岡、個人優勝で有終の美を飾る (11/13)
- リーグ戦に向けて (11/13)
- 鬼澤、最後の1点取れず準優勝 (11/13)
- 法大にリベンジ果たす! (11/13)
- 5連覇阻まれ、総合3位 (11/13)
- 逆転勝利、笑顔で今季を締めくくる (11/13)
- 白熱の早慶戦も慶大に雪辱許す (11/13)
- 悲願達成!4年ぶりに早慶戦を制す (11/13)
- ワールドカップで堂々の戦い! (11/12)
- 真所がフルーレ個人優勝! (11/12)
- 中村、瀬戸、国際大会に収穫あり! (11/12)
- 法大相手に屈辱の完封負け (11/12)
- 横山が東北楽天から指名あいさつ (11/12)
- 中村が主将に就任!来季陣容が発表 (11/11)
- チーム力でつかんだ!内閣杯初優勝で有終の美 (11/11)
- またも明大Bに敗れ、シーズン閉幕 (11/11)
- 注目の田川、ベスト4で現役を引退 (11/11)
- 中大に引き分け、優勝が消滅 (11/10)
- 保坂が66キロ級連続優勝! 勝負強さ見せる (11/10)
- 4年生最後の公式戦を団体3位で飾る (11/09)
- 男子シングルス、高レベルの戦い続く (11/09)
- 王座は遠く、無念の4位 (11/08)
- 国士舘大に屈辱の敗戦。2部降格が決まる (11/08)
- 新人戦3位で締めくくる (11/08)
- 優勝候補を破り見事ベスト4に (11/08)
- 伝統の早慶戦で圧勝! (11/07)
- 1勝1敗になり1部残留は次戦に持ち越す (11/07)
- 宿敵・中大に先制するも引き分け (11/07)
- 快勝で今季最終戦を締めくくる (11/07)
- それぞれが収穫得る (11/07)
- 目標達成ならず…屈辱の終戦 (11/06)
- 明大との直接対決を制し、27年ぶりのリーグ戦制覇! (11/06)
- 関東制覇まであと1勝 (11/06)
- 主将の活躍で勝利。1部残留に王手 (11/06)
- 丸山主将がベスト4に輝く (11/06)
- 投手戦の末に…明大に悔しいサヨナラ負け (11/06)
- 全日本ベスト16!今季最終戦で健闘見せた (11/06)
- 日体大を撃破し、関カレ全勝優勝! (11/06)
- 粘りを見せるも、慶大に惜敗 (11/06)
- 2本差で惜敗、またも昇格逃す (11/05)
- 全日本開幕、田川がダブルスで1回戦突破 (11/05)
- 連敗で初勝利は持ちこし (11/05)
- あと一歩及ばず、ファイナル4で姿を消す (11/05)
- 驚異の逆転劇!東大を下しファイナル進出 (11/05)
- この経験を生かし、次こそは表彰台へ (11/05)
- あん馬でのミスに泣き決勝進出叶わず (11/05)
- 吉野和、完封!新人戦は白星発進 (11/05)
- 進化した慶大 昨年王者に勝利! (11/05)
- またも帝京大にかなわず… (11/04)
- 打線爆発 2ケタ安打でシーズン締める/慶大2回戦 (11/04)
- 意地の走りで、シード権獲得 (11/03)
- 後半立て直し日大に逆転勝利 (11/03)
- 全日本駅伝速報 (11/03)
- 日体大を撃破し、優勝へ望みつなぐ (11/03)
- 引き分けに終わり、逆転優勝が遠のく (11/03)
- 全選手が屈辱の初戦敗退 (11/02)
- 朝日杯に出場するも結果残せず (11/02)
- エースの快投と1、2番の活躍で早慶戦先勝!/慶大1回戦 (11/02)
- 世界王者との注目の一戦に藤田が出場! (11/02)
- 全日本駅伝展望 (11/02)
- 帝京大戦展望 (11/02)
- 早慶戦へ、準備は万端! (11/01)
- 万感の思いで8連覇 (11/01)
- 宿敵・慶大を9―0で撃破し、堂々の9連覇! (11/01)
- 早慶戦展望 (11/01)
- 伝統の一戦を制し、決勝へ (10/31)
- 田川が敗北も、9連覇に王手 (10/31)
- 入れ替え戦を目前に控えた早大弓道部の練習に迫る! (10/31)
- 早慶戦に快勝! (10/30)
- 早慶戦で10連覇の快挙! (10/30)
- 早慶戦で大勝、主将の活躍光る (10/30)
- 実力を発揮できず、男女とも入賞を逃す (10/30)
- 今後に期待できる新人たち! (10/30)
- 主将、エース共に結果残せず (10/30)
- 完封勝利で関カレ優勝を決める! (10/30)
- 涙のBリーグ準優勝、またも東大のカベに阻まれる (10/30)
- 序盤から圧倒、京大を下す (10/30)
- 早慶戦を制し、3位でリーグ戦を終える (10/30)
- 明大に逆転負け。リーグ戦を9位で終える (10/30)
- 大会史上初の男女アベック3連覇達成! (10/30)
- 三村が自己ベスト更新! (10/29)
- 王座初戦でまさかの苦戦 (10/29)
- 9連覇に向け好発進! (10/29)
- 2位浮上! 優勝の行方は運命の最終週へ (10/29)
- 飯田主将、礎がインカレ出場権獲得! (10/29)
- ミス相次ぎ、立大にまさかの敗戦 (10/29)
- 期待の新人達が登場 (10/29)
- 今季初陣で力の差を痛感 (10/28)
- 中大相手に再戦を制し、待望の白星 (10/28)
- 男子エペも日大に優勝譲る (10/28)
- 女子サーブルも日大に敗れ準V (10/28)
- 早慶戦を制し、3試合ぶりの勝利! (10/28)
- 慶大Bに勝利し、決勝トーナメント進出を決める (10/28)
- リレー二種目で二連覇達成! (10/27)
- 男女共に敗者復活ならず (10/27)
- 全国に向けメリハリのある練習 (10/27)
- 男子部の練習に迫る (10/27)
- 男子エペ個人で小野が見事ベスト4に (10/27)
- ルーキーが新人戦で躍動 (10/27)
- 鉄壁のブロックで専大を圧倒 (10/27)
- 古賀・齊藤がインカレ2連覇! (10/27)
- 男女対校艇がトップタイムで準決勝進出! (10/26)
- 応援で一足先の『早慶戦』 (10/26)
- 女子ダブルスは善戦、男子単複は準決勝へ (10/26)
- 1点及ばず黒星発進 (10/25)
- 日本王者・サントリーと合同練習を敢行! (10/25)
- 今季初の完封で後半戦初戦を飾る (10/25)
- 関カレ7連勝!優勝へ王手 (10/24)
- 白鴎大に敗れ、入れ替え戦が確定的に (10/23)
- 終盤に追いつかれ、優勝に向けて暗雲 (10/23)
- 敢闘するも力の差を痛感 (10/23)
- リーグ戦優勝! 入れ替え戦へ (10/23)
- 完封負けで、優勝の可能性が消滅/法大3回戦 (10/23)
- 成長見せた田中がV 天皇杯へ前進 (10/22)
- ホームページグランドオープンのお知らせ (10/22)
- 日体大に敗れ、女子エペ団体は準優勝 (10/21)
- 法大相手に悔しい一敗 投打に課題残る/法大2回戦 (10/21)
- 白村まさかの大乱調、勝ち点落とす/明大2回戦 (10/21)
- 日大に敗れるも堂々の準優勝! (10/21)
- 明大らしさ発揮!日体大に圧勝 (10/21)
- 祝!ワセダ創立131周年 (10/21)
- 貴重な経験を積み大会を終える (10/21)
- 10トライを奪い圧勝!雨中の試合制す (10/20)
- 最終戦に敗れ、リーグ戦を3位で終える (10/20)
- 1年生の好走光る (10/20)
- 前回王者に競り負け2回戦敗退 (10/20)
- 強固な守備に阻まれBリーグ関東制覇を逃す (10/20)
- 日体大との死闘を制し、3年ぶりの準決勝進出へ! (10/20)
- 男子フルーレ、また日大に敗れ準V (10/20)
- 課題残るも、青学大に辛勝で開幕4連勝 (10/20)
- 明大との決戦を制し、天皇杯の出場権を獲得! (10/19)
- 白鴎大に敗戦。優勝の夢ついえる (10/19)
- 女王・山梨学院大の牙城を崩せず初戦敗退 (10/19)
- リーグ戦の勢いそのままに完勝 (10/19)
- リーグ戦再開。白星スタートならず (10/19)
- 王者・明大とのカード、初戦は完敗 /明大1回戦 (10/19)
- 有原延長12回熱投!打線援護できず引き分け/法大1回戦 (10/19)
- 慶大を圧倒、11連覇 (10/19)
- 投手陣が踏ん張るも初戦は引き分け/明大1回戦 (10/19)
- 法大戦展望 (10/18)
- 北村、前川優勝! 総合も王者日体大に肉薄 (10/18)
- フルーレ個人で鬼澤が初優勝、真所は3位 (10/18)
- 悲願の単独優勝ならず (10/17)
- ライバルにあと一歩及ばず、今季を終える (10/17)
- まさかの1回戦敗退 (10/17)
- 中井が優勝も総合優勝が遠のく (10/17)
- 3―0の快勝で本戦出場を決める! (10/16)
- サヨナラ負けからチーム力でつかんだ一勝 (10/16)
- 佐々木が念願の1位! (10/16)
- 魔の最終回…悔しい逆転負け (10/15)
- ライバル倒し初優勝! 強さ見せつける (10/15)
- リーグ戦再開に向けて収穫ある定期戦 (10/15)
- 逆転許し、悔しい総合4位 (10/15)
- アベック優勝を達成! (10/15)
- 課題の払拭(ふっしょく)は持ち越しに (10/14)
- 最終戦は敗戦 ブロック2位でファイナル4へと進む (10/14)
- 接戦をものにし、関東ファイナルへ (10/14)
- 出雲駅伝速報 (10/14)
- 完封勝利は逃すも日体大に快勝 (10/14)
- 11回の死闘を制し、勝ち点奪取!/立大3回戦 (10/14)
- 粘りの弓道で貴重な1勝を挙げる (10/14)
- ミス目立つも3連勝 (10/14)
- 格下相手にまさかの敗戦 (10/14)
- 強豪明大に手痛い引き分け (10/13)
- 今季初黒星。日体大破れず (10/13)
- 意地でも5位へ、ストレート勝ちで好発進 (10/13)
- 強豪・山梨学院大に1-8で完敗 (10/13)
- 法大にも勝利し、首位通過を決める! (10/13)
- 出雲駅伝展望 (10/13)
- 拓大に完勝。優勝への望みつなぐ (10/13)
- 好機生かせず痛い黒星/立大2回戦 (10/13)
- 女子クォドが2冠達成!男子部は結果残せず (10/13)
- 筑波大Bをノートライに抑え初勝利を飾る (10/12)
- 出口、悔しい自己新 (10/12)
- 1部復帰の夢、ついえる (10/12)
- 拓大に敗れ、痛恨の2敗目を喫す (10/12)
- 全員野球で立大に先勝!/立大1回戦 (10/12)
- エイトはまさかの敗退、女子クォドは決勝へ (10/12)
- 立大戦展望 (10/11)
- 因縁の相手撃破に向けて (10/11)
- 男女ペア種目が決勝進出!エイトは敗復へ (10/11)
- 逆風に動揺し力出し切れず (10/10)
- リーグ戦全勝!勢いに乗ってファイナル4へ (10/09)
- 接戦を制し、開幕白星 (10/09)
- 権野ハットトリック!7得点で初戦突破 (10/09)
- 関学大に圧勝で全日本に向け発進! (10/09)
- リーグ戦2連勝!東工大との接戦制す (10/09)
- 全グレへ暗雲か ライバル対決制せず (10/09)
- 個々の実力を発揮できず (10/09)
- 崖っぷちからの大逆転!歓喜の1勝 (10/08)
- 勝ち点逃し優勝に黄色信号/法大3回戦 (10/08)
- 一橋大に圧勝!開幕4連勝へと更新 (10/07)
- ストレート負けでリーグ戦3連敗 (10/07)
- 無敗の4連勝で宿敵・明大戦へ (10/07)
- 加嶋がノーヒット・ノーラン!勝ち点を3に伸ばす/東大2回戦 (10/07)
- ミスが目立ち筑波大に大敗 (10/07)
- まさかの同点からのサヨナラ勝利!/法大2回戦 (10/07)
- 優勝懸けたカード 初戦は手痛い敗戦/法大1回戦 (10/06)
- またもラストで逆転され、開幕2連敗 (10/05)
- 完封リレーで辛くも逃げ切る/東大1回戦 (10/05)
- 松平の活躍で、東京都代表が連覇 (10/05)
- 大舞台で躍動 (10/03)
- 山本勝が元全日本チャンピオンに勝利! (10/03)
- 大量得点で相手を圧倒!連勝伸ばす (10/02)
- 最終戦を同点で締めくくる (10/02)
- 日体大に敗れ、またも完全優勝を逃す (10/02)
- 5年ぶりの1部復帰へ、初戦を勝利で飾る (10/02)
- 新チーム初戦、課題を残す (10/01)
- 全国の強豪相手に課題残る惜敗 (10/01)
- 法大から5季ぶりに勝ち点を挙げる/法大4回戦 (10/01)
- 最終戦へ向けて、確実な勝利をつかむ (10/01)
- 筑波大に快勝、優勝を決める (10/01)
- 3年ぶりに筑波大を撃破! (09/30)
- 大量得点で雪辱果たす/法大3回戦 (09/30)
- 失策に泣き、優勝戦線から一歩後退/明大3回戦 (09/30)
- 日体大に圧勝するも、内容に課題残る (09/29)
- ライバル相手に悔しい敗戦 (09/29)
- 目標に向け大きく前進 (09/29)
- リーグ戦4連勝でファイナル4進出を決める! (09/29)
- 東大を完封! 守備陣踏ん張る (09/29)
- 筑波大戦展望 (09/29)
- 投打で圧倒され大敗喫する/法大2回戦 (09/29)
- 松蔭大に勝利!リベンジ果たす (09/29)
- 攻守かみ合い重要な1勝もぎ取る/明大2回戦 (09/29)
- 快勝も課題残す (09/28)
- 意地の激突、決着つかず/法大1回戦 (09/28)
- 全勝対決に敗れリーグ戦初黒星 (09/28)
- 好機で明暗分かれる/明大1回戦 (09/28)
- 明大戦展望 (09/27)
- 『山場』に向けて気合十分 (09/27)
- 圧倒的な力を見せつけBブロック優勝 (09/26)
- 『ワセダらしさ』を発揮し、早大チーム優勝! (09/25)
- 東女体大に敗北、目標の上位進出逃す (09/25)
- 2連覇を目指すも惜敗 (09/24)
- 駒大に快勝し、前半戦を終える (09/24)
- 最後まで大きなカベ、崩せず (09/24)
- エースが奮闘するも、チームは逆転負け (09/24)
- 全国の強さ知る、惜しくも入賞ならず (09/24)
- 猛追受けるも辛くも逃げ切り7連勝 (09/24)
- 4ゴールで快勝、首位を守る (09/23)
- 特別な一戦を勝利で飾る (09/23)
- 男子部4位、女子部5位と悔しい結果に (09/23)
- 快勝も目標達成とはならず (09/23)
- 夏の全国王者相手に完敗 (09/23)
- 反撃実らず惜敗 (09/23)
- リーグ戦も後半へ、明大に辛勝! (09/23)
- 専大との接戦ものにできず (09/23)
- 連続トライで開幕2連勝 (09/22)
- 1部復帰へ、開幕3戦目で痛い黒星 (09/22)
- 男子は復調! 女子は4連敗 (09/22)
- 近くて遠かった1勝 前川初戦敗退に終わる (09/22)
- 連覇を懸けた大接戦 (09/22)
- 貫録のストレート勝ちで、連勝を延ばす (09/22)
- 打撃陣が抑えられ完封負け (09/22)
- スコアを大きく伸ばし国学院大に圧勝 (09/22)
- 中村の2連発でまずは勝ち点1奪取!/東大2回戦 (09/22)
- 後半突き放し国学院大に快勝 (09/22)
- 2発の本塁打で慶大に連勝!/慶大2回戦 (09/22)
- 石田が慶大打線を粉砕!/慶大1回戦 (09/21)
- 4戦目にして秋季リーグ初勝利! (09/21)
- 日大に圧勝し、開幕2連勝飾る! (09/21)
- 伝統の一戦、関学大に勝利 (09/21)
- 中軸の集中打に零封リレーで白星発進/東大1回戦 (09/21)
- 駒大に敗北、インカレ出場逃す (09/21)
- 初黒星も、優勝に向け希望残す (09/20)
- 東大戦展望 (09/20)
- リーグ2巡目も黒星スタート (09/20)
- 練習に密着! (09/20)
- Aブロック残留果たすも目標には及ばず (09/19)
- 明大に完敗。最下位でリーグ戦前半を終える (09/19)
- 社会人相手に収穫 (09/19)
- 逆転勝利で首位・専大に急接近! (09/18)
- 激闘制し勝ち点獲得!/立大3回戦 (09/18)
- 新たなチームへ成長の兆し (09/18)
- 持ち味生かせず惜敗 (09/18)
- 好機を逃さず勝ち点を手に/立大3回戦 (09/18)
- 女子は悔しい2連敗 (09/17)
- 勝負強さ見せ、今季初勝利/立大2回戦 (09/17)
- 後半に追い上げ見せるも3連敗 (09/17)
- 筑波大に2連勝。リーグ戦いまだ無敗 (09/17)
- 伏兵が活躍、集中力を切らさずに勝利/立大2回戦 (09/17)
- 筑波大に快勝し、リーグ戦2連勝 (09/16)
- 好調の打線がつながらず敗北 (09/16)
- 開幕初戦、男女で明暗分かれる (09/16)
- 完封勝利で連覇に向け好スタートを切る (09/16)
- 危なげない戦いで連勝を5に伸ばす (09/16)
- 筑波大を下し好調を維持 (09/16)
- まさかの1回戦敗退 (09/16)
- ミスが重なり、宿敵に5年ぶり敗戦 (09/16)
- 辛くも拾った4連覇 (09/16)
- 東海大に勝利し、連敗を回避 (09/15)
- リーグ戦5位…課題を再確認 (09/15)
- 前半のリードを守り切り、開幕4連勝 (09/15)
- 慶大、対抗戦を最高の形でスタート (09/15)
- 大量得点&完封勝利で好発進! (09/15)
- 終盤突き放し接戦制す (09/15)
- 上智大相手に大勝も課題残る (09/15)
- 池田が奮闘!ようやくつかんだリーグ戦初勝利 (09/15)
- 主力不在で、最下位に終わる (09/15)
- 山本が本戦進出を決める (09/15)
- 立大相手に完敗、リーグ戦黒星発進/立大1回戦 (09/14)
- 『世界』へ向けて意欲十分 (09/14)
- 明大Bに逆転負け、手痛い黒星発進 (09/14)
- 延長戦制せず手痛い黒星/立大1回戦 (09/14)
- 宿敵相手に逆転勝利で白星発進! (09/14)
- 投打ともに順調な仕上がりを見せる (09/13)
- 横山が完投勝利果たす (09/13)
- 吉永、社会人に真っ向勝負で完投 (09/13)
- 悲願のインカレ連覇達成! (09/13)
- 瀬戸が世界選手権優勝を報告 (09/12)
- 男女ともにシード権獲得!充実したインカレを終える (09/12)
- 打線爆発!東海大、京産大に快勝 (09/12)
- 5試合ぶりの歓喜! 優勝に向けて再スタート (09/12)
- ファウルトラブルに苦しみ7連敗 (09/12)
- コールド勝ちで初戦突破! (09/11)
- 最終試合、男女共に有終の美を飾る (09/11)
- 男女共に日体大の前に優勝を逃す (09/11)
- 後半たたみかけ3連勝! (09/11)
- 全勝優勝で王座へ (09/11)
- 10連覇達成!王座へ (09/11)
- 全国へ弾みをつける結果に (09/11)
- 劇的FKで開幕3連勝! (09/10)
- 「国立をホームにしよう」プロジェクト本格始動へ (09/10)
- 波乱の幕開けも、勝利をつかむ (09/10)
- 38得点で法大を圧倒、リーグ戦3連勝! (09/10)
- 終盤に競り負け2連敗 (09/10)
- 1年生が躍動、初陣を大勝で飾る! (09/10)
- 2ペアが入賞、最終日に明暗分かれる (09/10)
- 早慶戦、フルセットの末敗れる (09/10)
- 伝統の一戦を制し、全勝優勝に王手 (09/10)
- 宿敵・慶大を撃破! (09/10)
- 山崎、インカレ初Vに歓喜! (09/09)
- 投打がかみ合い上智大に快勝! (09/09)
- 攻守に課題を残す結果に (09/09)
- 初戦は予期せぬ大敗を喫する (09/09)
- 開幕6連敗もチーム状態は上昇 (09/09)
- 明大相手に盤石な勝利を飾る (09/09)
- 6部門7組が入賞! (09/08)
- 白星発進も、物足りない内容に (09/08)
- 野澤、影も踏ませない圧勝!(全カレ3日目) (09/08)
- 順大を寄せ付けず開幕4連勝 (09/08)
- 敗れるも青学大相手に健闘 (09/08)
- 強豪相手に堂々の快勝 (09/08)
- 有原の好投に集中打で応え快勝 (09/08)
- 課題残すも開幕戦でストレート勝ち! (09/08)
- 早慶戦を前に課題が浮き彫りに (09/08)
- 水泳インカレ開幕! (09/07)
- 安定した強さを見せ、頂上決戦へ (09/07)
- 延長の末、創部以来初の決勝進出! (09/07)
- 剱岳、飛騨山脈を舞台に夏山合宿をやり遂げる (09/07)
- 九鬼、歓喜の全カレ初Ⅴ!(全カレ2日目) (09/07)
- 100点ゲームで順大を下す (09/07)
- 涙のサヨナラ負け (09/07)
- 気持ちひとつに、全員水球で初戦突破 (09/06)
- W入賞でワセダの底力示す(全カレ1日目) (09/06)
- Webサイトリニューアルのお知らせ (09/06)
- 2勝を挙げ、最終日へ弾みつける (09/06)
- 粘り負けず連勝つかむ (09/06)
- 10連覇へ!専大にストレートで勝利 (09/05)
- 強豪・淑徳大に惨敗 (09/05)
- 悔しいリーグ戦二敗目を喫する (09/05)
- 入賞者多数!跳馬は2連覇 (09/04)
- ゴールラッシュで相手を圧倒しリーグ戦2連勝! (09/04)
- 蛯沢・井上、全日本への出場権を獲得 (09/04)
- 苦しみながらも、初戦は勝利 (09/04)
- 大勝も改善の余地あり (09/04)
- 宿敵破るも手痛い1敗 (09/04)
- 善戦するも、1勝1敗 (09/04)
- 総合10位と悔しい結果に (09/03)
- 大量得点でリーグ戦連勝! (09/03)
- チーム力見せるも、目標には及ばず (09/03)
- 伊藤が初インカレで2位! インディヴィデュアル・パーシュートで圧巻の走り (09/03)
- 全国で攻めのゴルフ貫くも惜敗 (09/03)
- リーグ開幕!幸先よく白星スタートを決める (09/03)
- 日体大に辛勝も、打線に課題 (09/03)
- 男女共に開幕戦勝利! (09/03)
- まさかの逆転サヨナラ負け (09/03)
- 早慶元主将が対談 (09/02)
- 接戦制し開幕2連勝を達成 (09/02)
- 個人体重別で塚本主将と前川が3位 (09/02)
- リーグ戦開幕!9連覇に向け発進 (09/02)
- 吉永完封!投打のかみ合った野球で勝利 (09/02)
- 粘り切れず悔しい引き分け (09/02)
- 投手陣の好投光り、帝京大下す (09/02)
- 六大学の精鋭たちが集結!決着つかず引き分けに (09/01)
- 大学王者に敗れオープン戦初黒星 (09/01)
- 開幕2連勝も課題残す (09/01)
- 幸先よく初戦を制する (09/01)
- ゆかりの地で伝統の一戦に勝利 (09/01)
- 地元の社会人チームに勝利! (09/01)
- 好機を生かせず、課題多く残る (09/01)
- リーグ開幕戦を逆転勝利で飾る (09/01)
- 試合巧者ぶりを見せ開幕2連勝!/東大2回戦 (09/01)
- 11トライを奪う圧勝で夏を締めくくる (08/31)
- 開幕戦を白星でスタート!/東大1回戦 (08/31)
- 流通経大Bに快勝するも、ディフェンスに課題 (08/30)
- ルーキーたちが奮闘するも、全国では勝てず (08/30)
- 大舞台で躍動! (08/28)
- 創部史上初の世界大会出場! (08/27)
- 舵手付きペア8年ぶりの優勝!エイトは銅メダル (08/26)
- 日大を振り切り、リーグ戦白星スタート! (08/26)
- 接戦演じるも宿敵に及ばず (08/26)
- ラストプレーで集中力欠き惜敗 (08/26)
- 全員でつかんだチャンス (08/25)
- ベスト8に3名が勝ち残り (08/25)
- 関カレ開幕!白星発進 (08/25)
- 岡村、苦しみながらも初のベスト8に (08/25)
- 女子は全種目決勝進出!男子エイトも悲願達成へ (08/25)
- 主将の思いはチームを越えて (08/24)
- 4連覇ならず、惜しくも3位に終わる (08/24)
- 男女ペアが決勝進出! (08/24)
- 一つになること (08/23)
- 逆転勝ちでオープン戦初勝利 (08/23)
- 序盤の失点を取り返せず大敗喫す (08/23)
- 全種目優勝ねらう女子部が好発進! (08/23)
- 佐々木が6位入賞!3年連続の入賞を成し遂げる (08/23)
- 打線好調!社会人に大差で勝利 (08/22)
- 6得点で快勝、打撃陣が成長見せる (08/22)
- 伝統の一戦アベック優勝飾る (08/22)
- 日本一への道、途絶える (08/22)
- 格下相手に辛勝 (08/22)
- 応援で届ける感謝の思い (08/21)
- 一射一射の集中力で決勝トーナメントへ (08/20)
- 春に苦戦した敵を寄せ付けず大勝 (08/19)
- リーグ開幕戦、因縁の早慶対決を制す (08/16)
- 逆転満塁弾でV5に輝く (08/16)
- 溝口の本塁打で5連覇に王手! (08/15)
- 初戦で男女に明暗 (08/15)
- 真夏のサバイバル!軽井沢合宿に密着 (08/14)
- 大城が2年ぶりの栄冠 (08/12)
- 宮地、ワセダ対決を制し優勝 (08/12)
- シングルスを制し、決勝へつなぐ (08/11)
- ワセダ勢、決勝の舞台へ (08/11)
- 宮地が接戦を制す (08/11)
- 大迫、世界との差痛感 (08/11)
- 若手の奮闘、日本学生への切符を手に (08/09)
- ゴールラッシュで早関戦完勝 (08/08)
- 若き力で関東を通過、安定したゴルフで全国の舞台へ (08/08)
- インカレ2連覇!大接戦の末に制す (08/07)
- 日体大を振り切り2連覇達成! (08/07)
- 全国の舞台で力を発揮できず (08/07)
- 『雑草魂』で圧倒 (08/06)
- 連覇に向け好発進! (08/06)
- 圧巻の走りで入賞!インカレに向け手ごたえ (08/06)
- 夏でも練習!アベック優勝目指して (08/04)
- 秋季リーグ戦日程 (08/02)
- なでしこリーグの名門と対戦! (07/31)
- 手ごたえつかみ3位入賞 (07/31)
- 野澤、好感覚取り戻す (07/29)
- 復興支援の成果を報告 (07/29)
- 2位相手に快勝で首位キープ! (07/22)
- 長距離ブロック、シーズンを締めくくる (07/22)
- 早大春季総括&他大学情報 (07/20)
- 高梨が完全試合ウイニングボールを野球博物館に寄贈 (07/20)
- 夏季オープン戦日程 (07/19)
- 大島、明大エース下して優勝! (07/17)
- 吉村正監督がNAFAの殿堂入り (07/17)
- 痛恨の今季初無得点 (07/17)
- 1年生が躍動!初陣を飾る (07/16)
- 一瞬の隙、突かれる (07/16)
- 最終節も敗れ、リーグ戦5位で終幕 (07/15)
- パレードが大盛り上がり!大成功の北風祭 (07/15)
- 全国の舞台で差を痛感する結果に (07/15)
- 山本勝が快挙!昨季王者に勝利 (07/14)
- ダブルスは上位進出ならず (07/12)
- 中村が本塁打放つなどの活躍で米国代表に勝利! (07/12)
- 単複ともに準決勝で敗れる (07/09)
- 苦手の筑波大にまたも勝ちきれず (07/09)
- 北風祭は7月14日開催、目玉は上井草パレード! (07/09)
- 下島、新井が全・総合選手権への出場権を獲得! (07/08)
- 真夏のオールスターゲーム、対抗戦選抜が完勝! (07/08)
- 接戦を落とし、決勝進出ならず (07/08)
- 東京学芸大に勝利し、ベスト4進出! (07/07)
- チーム力で男女アベック3連覇! (07/06)
- 北川、鬼澤まさかの2回戦敗退 (07/03)
- 五十嵐8強入りも、課題残る苦戦 (07/03)
- インカレに向け、好発進! (07/03)
- 新生エイトが躍動 (07/03)
- 小倉が跳馬で日本一に! (07/03)
- 新人早慶戦は惜しくも敗れる (07/03)
- 1点差に泣き、夢散る (07/02)
- 丸尾・嘉村ペア、準決勝進出! (07/02)
- 感謝の気持ちを曲に乗せて (07/02)
- 津江がベスト4に輝く (07/02)
- 攻守がかみ合い後期初勝利! (07/02)
- 快挙逃すも実力を見せ準優勝! (07/02)
- 注目の帝京大戦!5点差で敗れるも手応え (07/01)
- 表彰台に届かず、団体4位 (07/01)
- 丸尾がベスト4入り! (07/01)
- 最後まで粘るが届かず、準決勝で敗退 (07/01)
- 初の早慶戦で1年生が躍動! (07/01)
- 予想以上に厳しい結果となる (06/30)
- 男子はベスト4!女子はまさかの敗退 (06/30)
- 野球教室開催!子供たちの笑顔がはじける (06/30)
- 宿敵・帝京大Bを撃破! (06/30)
- 丸尾・嘉村ペアが勝ち上がる (06/29)
- 100点ゲームで初戦突破! (06/29)
- 決死の逆転!全日本への切符を得る (06/28)
- 男女共に、予選リーグ突破 (06/28)
- 成長見られるも厳しい結果に終わる (06/28)
- 実力出し切れず…悔しい二回戦敗退 (06/28)
- 悔しさ残る3位、次こそは頂点へ (06/26)
- 底力見せベスト16入り! (06/26)
- ここ一番で無念の惜敗 (06/26)
- 必死の追い上げも力尽きる (06/25)
- フルセットの激戦を制し、準決勝へ (06/25)
- 松平・丹羽組、2位に終わる (06/25)
- 後期リーグ戦開幕!初戦は悔しいドロー (06/25)
- 『個』でも圧倒!エンジの力を見せつける (06/24)
- レギュラー復帰も悔しい敗北 (06/24)
- 春の早明戦、不安を一掃する大勝を収める (06/24)
- 男子シングルスは3選手が4回戦に進出! (06/24)
- 全員バスケで今季初タイトル獲得! (06/24)
- 準決勝、白鴎大に逆転勝利! (06/24)
- 終盤に失速し、2回戦敗退 (06/23)
- 東日本インカレは圧勝スタート (06/23)
- 明大1年に屈辱的大敗を喫す (06/23)
- 竹下、ベストで 3位入賞 (06/23)
- 松平・丹羽組、快勝で決勝進出決める (06/23)
- リベンジ果たし、ベスト4進出 (06/23)
- 明大Bに勝利、全勝に向け前進 (06/23)
- 松平、まさかの2回戦敗退 (06/22)
- 早川主将、林が表彰台へ (06/22)
- 春季リーグからの成長見せる (06/21)
- 大島、中国人選手を撃破! (06/21)
- 橋元が復帰!上原も関カレに続き入賞果たす (06/21)
- 快勝で初戦突破 (06/20)
- 全国で善戦するも結果出せず (06/20)
- 大島、初日は苦しいスタート (06/19)
- まさかの事態で優勝逃す (06/19)
- 4年ぶりの歓喜 (06/19)
- 1年生が躍動し、慶大に圧勝 (06/19)
- 惜しくも入賞逃す (06/18)
- 男女とも入賞ならず (06/18)
- 春季最終戦 明大に逆転勝ち (06/18)
- 最高の舞台で『最高のワセダ』を (06/17)
- 熱戦に勝利し4回戦へ駒を進める (06/17)
- 明大下し、ベスト8進出 (06/17)
- 秋季に続き、男女共に快勝 (06/17)
- 社会人相手に快勝! (06/17)
- 後半失速するも、高麗大に辛勝 (06/16)
- 上位選手に復調の兆し (06/16)
- アベック優勝へ!団体予選を順当に突破 (06/16)
- 茨城大下し、新人戦予選を突破 (06/15)
- ユニバーシアード代表に3人選出! (06/13)
- 大量得点で慶大に圧勝 (06/12)
- 海外選手を相手に苦戦も収穫得る (06/12)
- 新戦力の台頭に期待高まる (06/11)
- 後半に立て直し大勝 (06/10)
- 勝利するも選手に笑顔なし (06/10)
- 中大に屈辱の全敗 (06/10)
- 本場のプレーから貴重な経験を積む (06/10)
- 王座初優勝!昨季王者・中京大との5番勝負を制す (06/10)
- 全員でつかんだ3連覇 (06/10)
- 男女共に決勝トーナメント進出! (06/10)
- 強豪・関大に逆転勝利! (06/10)
- 大迫、優勝ならずも世界選手権目前に (06/09)
- 明暗分かれた2日間 (06/09)
- 東大に完敗!初戦で姿消す (06/03)
- 投打に宿敵を圧倒し完勝/早慶2回戦 (06/02)
- 東海大を相手に苦しみながら勝利 (06/02)
- 小野田が5打点の活躍!連敗を6で止める/早慶1回戦 (06/01)
- 早慶戦展望 (05/31)
- 入賞果たせずも、実りある大会に (05/27)
- 関カレ3、4日目 (05/26)
- 強風に苦戦しまたも優勝逃す (05/22)
- 悲願達成!3年ぶり1部昇格 (05/22)
- 格下相手に敗北し、悔いの残る結果に (05/21)
- あと一本が出ず…勝ち点逃す/明大3回戦 (05/21)
- 伝統の一戦を勝利で飾れず (05/20)
- リード守れず。2年連続のドロー決着 (05/20)
- エイト健闘も、男女で明暗くっきり (05/19)
- 関カレ1、2日目 (05/19)
- 打線が機能せず、勝負は3回戦へ/明大2回戦 (05/19)
- 東大との接戦制しいざ早慶戦へ (05/19)
- 初回の大量失点が響き6連敗/法大2回戦 (05/19)
- 投打がかみ合い明大に先勝/明大1回戦 (05/18)
- 投手陣崩壊で大敗/法大1回戦 (05/18)
- 法大戦展望 (05/17)
- 優勝まであと一歩、僅差で敗れる (05/17)
- 強豪破って全勝守る (05/16)
- 強敵破り、入れ替え戦へ (05/15)
- 2日目も快勝で前半戦を終える (05/15)
- 優勝へ向けて、チーム一丸で好発進 (05/14)
- 専大に勝利するも課題残る (05/13)
- 立大に連敗し、優勝の可能性が消滅…/立大2回戦 (05/13)
- 有原好投も、打線の援護できず/立大1回戦 (05/12)
- 今季初戦は男女ともにまずまずの滑り出し (05/11)
- 立大戦展望 (05/10)
- 関西屈指の強豪に惜敗 (05/07)
- 圧巻の全勝で優勝決定戦へ (05/05)
- 精彩を欠き、まさかの5位 (05/05)
- 苦しみながらもついに勝ち点獲得!/東大2回戦 (05/05)
- ワセダの本領発揮 (05/04)
- 橋元、世界選手権の参加A標準記録を突破! (05/04)
- 白村完投!反攻へ向け東大に快勝/東大1回戦 (05/04)
- ルーキーの活躍で3勝目 (05/01)
- 新生BIG BEARSは慶大に快勝発進 (04/30)
- 主力勢、いまだ本調子ならず (04/30)
- 投打共に屈し、勝ち点落とす/明大4回戦 (04/30)
- 2年生の躍動でチーム新の大勝 (04/29)
- 大迫、世界陸上へ迫る走りを見せる! (04/29)
- 投打共に精彩欠き、明大に完敗/明大3回戦 (04/29)
- 新星躍動!1年生が2人優勝 (04/29)
- 収穫得るも、課題浮き彫りに (04/28)
- 法大に完敗。2節連続で勝ち点を落とす結果に/法大2回戦 (04/28)
- 接戦の末引き分け 勝負の行方は3回戦へ/明大2回戦 (04/28)
- 『塾野球力』見られず手痛い敗戦/法大1回戦 (04/27)
- 打線が爆発!明大相手に完勝/明大1回戦 (04/27)
- 明大戦展望 (04/26)
- 2人のエースが活躍 (04/23)
- 北村が銅メダル獲得 (04/23)
- 調子上向かず、不本意な結果に (04/22)
- 無念の惨敗で、悲願の完全優勝逃す (04/21)
- 高梨の完全試合で勝ち点獲得!/東大2回戦 (04/21)
- 投打の柱が活躍!開幕白星スタート/東大1回戦 (04/20)
- 東大戦展望 (04/19)
- シーズンの幕開け (04/15)
- 救援陣が打ち込まれ、勝ち点獲得ならず/立大3回戦 (04/15)
- 『伏兵』の活躍で今季初勝利!/立大2回戦 (04/14)
- 確実に力をつけ、自己ベスト更新! (04/13)
- タイムは低調も、次につながる走り見せる (04/13)
- 六大学開幕、投打ともに精彩欠いて完敗/立大1回戦 (04/13)
- 年度初めの対校戦、6連覇逃す (04/08)
- BIG BEARS FESTA2013 (04/06)
- 『ワセ女』の強さ見せつける (03/31)
- 金子、強豪相手に僅差で敗れる (03/31)
- 早慶レガッタ完全勝利に向けシーズン開幕! (03/30)
- アメリカンフットボール体験イベント (03/05)
- 冬の集大成、チームの底上げを実感 (03/03)
- 冬の集大成へ最終調整 (02/18)
- リーグ戦に向け若手が好発進 (02/16)
- 入賞なしも確かな手ごたえ (02/11)
- 箱根の悔しさぶつけ、出場者全員自己ベスト! (02/03)
- 流れ引き寄せられず、5位に沈む (01/03)
- 1区出遅れが響き、往路2位 (01/02)
- 箱根駅伝展望 (01/01)