スケート部
23年連載
- フィギュア部門新体制特集 (7/24)
- 【アイスホッケー連載】新体制特集『Think』 (5/12)
- スケート部ホッケー部門 卒業記念特集 (3/31)
23年アイスホッケー
- 【関東大学リーグ戦】
強豪校に善戦するも、終盤一歩及ばず/東洋大戦(9/18)
付かず離れずの展開が続く 最後粘れずに敗戦/法大戦(9/15)
秋リーグ開幕! 中大に勝利し、順調な滑り出し/中大戦(9/10) - 【春季早慶戦】
創部100周年、伝統の一戦を大差で勝利した!(7/08) - 【関東大学選手権】
最終戦で快勝し、春大会を5位で終えた!/日大戦(6/11)
徐々にペースを掴み、4−1で日体大に勝利/日体大戦(6/01)
欲しい1点が取れず、中大に3点差で敗北/中大戦(5/25)
今季初戦 東海大に大差をつけて白星発進/東海大(5/14) - 【練習試合】
高麗大の速いスピードを前に4点差で敗北/高麗大戦(5/03) - 【特別国民体育大会冬季大会】
東京2位、長野3位 上の世代から得た学び/国体決勝、3位決定戦(2/08)
東京が決勝へ 長野は3決に、愛知は7位確定/国体準決勝、7位・8位決定戦(2/05)
長野・東京が勝利 愛知は敗退で7・8位決定戦へ/国体準々決勝・順位戦(2/04)
長野、愛知、東京が準々決勝に進出 栃木は埼玉に惜敗/国体2回戦(2/03)
それぞれの故郷を背負う国体 早大同士の戦いは栃木県に軍配/国体1回戦(2/02) - 【早慶定期戦】
ありがとう4年生! 連勝を守り切り、笑顔で引退(1/10) - 【冬季世界ユニバーシティー大会】
4年ぶり冬季ユニバにDF務台、FW鎌田が選出(1/09)
23年フィギュアスケート
- 【東京夏季大会】
東京夏季大会に3人が出場 ブロック大会に向け課題を確認(8/26) - 【関東サマートロフィー】
サマートロフィーとげんさんサマーカップが開催 山田がサマートロフィー優勝!(8/19) - 【関東学生有志大会】
総勢8人が出場 本格シーズンを前にさらなる飛躍を目指す(8/06) - 【早慶定期戦エキシビション】
馬場、エキシビションで新プログラムを披露!(6/27) - 【東西私立交流戦】
早大勢4人が試合に臨む 高浪はエキシビションでラストダンス(3/07) - 【WASEDA ON ICE】
初の有観客開催で観客魅了! 引退生は応援を胸に笑顔の舞(3/01) - 【バレンタインカップ】
嶋田がデビュー戦で笑顔 4年生はエキシビションで華やかに演技(2/22) - 【関東学生フィギュアスケート選手権】
4年生3人が最後の大会に臨む 土屋が3級女子で優勝!(2/15) - 【特別国民大会冬季大会】
主将小室 想いをのせたプログラムを演じ切る(2/04)
「シングルスケーター西山真瑚」最終戦で魅せる 3回転アクセルにも挑戦(2/04) - 【早慶アイスホッケー定期戦】
高浪が早慶戦エキシビションに出演!(1/11) - 【日本学生氷上競技選手権大会】
7、8級の選手が4人出場!ミスありながらも存在感を示す演技を披露/インカレ7、8級(1/10)
土屋がラストインカレで優勝!それぞれが大舞台で成長示す/インカレ3〜6級女子、5、6級男子(1/10)
23年スピードスケート
- 【全日本選手権】
【特別インタビュー】祝全日本選手権出場(2/03) - 【日本学生氷上競技選手権】
伊藤、篠原主将のラストインカレ!共に悔しさの残る大会に(1/28)
23年その他の記事
- 【創部100周年記念式典】
氷上の100年をたたえ、栄えある200周年へ スケート部創部100周年記念式典開催(5/25)